令和7年10月11日(土)【宵宮】・12日(日)【本宮】の2日間、二川八幡神社例大祭を開催いたします。※12日18:30〜【後夜祭】各若連による余興(町内を軽快なお囃子と面白仮装でお餅・お菓子等を撒きながら旧道を山車運行)本祭は弘化3年(1846)より続く歴史ある行事で、慶應元年から現在まで、豊橋で唯一「絡繰り(からくり)山車」が残る、地域を代表する伝統のお祭りです。昨年、キッチンカー等を呼びご好評いただき、今年より【二川八幡キッチンカー横丁】と称してを出店やキッチンカー等が神社周辺に累計25台以上のキッチンカー等が集まり、多彩なグルメ等をお楽しみいただけます。また、4町内の山車集結による迫力ある叩き合いは必見です。さらに、11日(土)には奉納演芸プログラムも行われ、華やかな舞台をお届けいたします。ぜひご家族・ご友人とともにお越しいただき、二川八幡神社の例大祭をお楽しみください。 奉納園芸プログラム キッチンカーMAP Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 二川八幡神社 初午祭のご案内 前の記事